忍者ブログ
カウントダウン
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
K2
性別:
非公開
自己紹介:

最新記事
カウンター
ブログ内検索
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



/川や御/所辺りは満開に近いらしいのですが、ウチの近くはまだこんなカンジ(笑
あ~れ~?

面白いことに、ご近所の保/育/園に近い桜から咲いていってます。
樹齢や土地、光などで差がでるんだろうとは思いますが、不思議と同じ公園内の
桜でも、子供の近くにいる木や子供の遊び場所に近い木から花が開いてる。

『人間の子供、元気やなあ。よっし、俺もいっちょ頑張って咲いてみるか!』とか
『賑やかだなあ、楽しそうだなぁ。咲いちゃおっかな?』
『幼子が喜んでくれるからね、咲いてみよう』

そんな風に木が思ってたら、楽しいな嬉しいな~とつい考えてます。

非科学的(笑)? でも、そうなら楽しいね。

PR
開花速報(?) (^^)

当たり前ですが、木によって差がありますねえ。
自宅付近の小さい公園には、道路沿いに4~5本、園内にも5本ほど桜の木が
あります。
私は毎日、道路沿いの木を見上げつつ通勤しています。
ある木はまだまだ1分咲きですが、ほんの10Mほど離れた木はもっと多く
綻んでます。
十人十色、木も同じ(笑
でもでも、咲いてくれてありがとう!

また最近気づいたのですが、K都の方って、枝垂れ系が多いのかな?
讃・岐ではあんまり見ない気がします。
こちらでは列車からぼんやり外を眺めてても、ちらほら枝垂れが目に入ります。

週末しかゆっくり木の下に佇めないので、今からどきどきしてます。
ああ、期間限定の桜チューハイも買いにゆかなくちゃ!!!!

Copyright(C) K2 All Rights Reserved.  | 忍者ブログ * [PR]
 |  blogdesigned by 物見遊山